事業内容
ダイトウボウ株式会社とそのグループ企業(子会社3社および関連会社1社)は、主に3つの事業セグメントを展開しています。これらは商業施設事業、ヘルスケア事業、そしてせんい事業です。
商業施設事業では、ダイトウボウ自身が不動産賃貸を手掛けており、子会社の大東紡エステート株式会社が商業施設の運営・管理を行っています。このセグメントは、物理的なスペースの提供から、施設の日々の運営管理までをカバーしています。
ヘルスケア事業は、子会社の新潟大東紡株式会社が製造した寝装品などの製品を、ダイトウボウを通じて販売しています。この事業は、人々の健康と快適な睡眠をサポートする製品の提供に注力しています。
せんい事業は、衣料品、ユニフォーム、繊維素材の製造・販売を行っており、このセグメントはさらに3つの部門に分かれています。衣料部門では、子会社の上海大東紡織貿易有限公司が購入した衣料品をダイトウボウおよび外部に販売。ユニフォーム部門では、ダイトウボウ自身がユニフォームを販売しています。素材部門では、ダイトウボウ及び関連会社の宝繊維工業株式会社が繊維素材等を販売しています。
これらの事業セグメントを通じて、ダイトウボウグループは多岐にわたる製品とサービスを提供し、様々な顧客ニーズに応えています。
経営方針
ダイトウボウ株式会社は、120年を超える歴史と伝統を持ち、経営理念「進取の精神」と「自利利他の心」に基づき、持続的成長と中長期的な企業価値の向上を目指しています。同社は、社会に役立つ企業、環境に優しい企業、人々の笑顔を大切にする企業として、日本のより良い未来の創造に貢献することを目標としています。
経営環境においては、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、政府の行動制限緩和や経済対策の効果により、景気は緩やかな持ち直しを見せています。しかし、円安・資源高によるコストアップや消費者物価上昇による消費者マインドの冷え込みが懸念されています。
このような状況の中、ダイトウボウは「中期経営計画ブレークスルー2024 ~PROGRESS IN THE NEW NORMAL~」を推進しています。この計画では、商業施設事業への経営資源の傾斜配分を継続し、低採算の一部アパレルOEM業務や低機能な寝具の製造販売を縮小する一方で、ジェンダーフリーなアパレルOEMや高機能のヘルスケア製品販売へのシフトを推進しています。また、SDGsに準拠したテーマでの事業展開やESG概念の意識を強化し、自社ECサイトなど非対面チャネルの活用を通じて、新たなビジネスチャンスを捉えていく方針です。
財務目標としては、2024年3月期に営業利益率9%以上、NetDER150%以下、ROE6.5%以上を掲げています。また、経営管理上では、財務マネジメントの強化、人材育成、ガバナンスのさらなる強化に取り組んでいます。
ダイトウボウは、新たな時代の変化に対応し、事業ポートフォリオの見直しや収益性・将来性の高い業務へのシフトを強めることで、中期経営計画の基本的な考え方を維持し、持続可能な成長を目指しています。