MonotaRO【3064】 プライム(内国株式)

インターネットを基盤とした通信販売で、工場用間接資材を中心に販売、プライベートブランドも展開。

MonotaRO【3064】 プライム(内国株式)

インターネットを基盤とした通信販売で、工場用間接資材を中心に販売、プライベートブランドも展開。

事業内容

MonotaROは、主にeコマースを通じた通信販売を行っている企業で、その事業構成は、自社および連結子会社3社、関連会社1社から成り立っています。同社は、国内外の卸業者やメーカーから仕入れた商品を、自社ウェブサイトや紙カタログを通じて、国内外のエンドユーザーに直接販売しています。特に、工場内で使用される消耗品や補修用品などの工場用間接資材の販売に注力しており、これらの商品は購買金額に占める割合が低いものの、購買アイテム数が多岐にわたるため、効率的な仕入れが重要視されています。

MonotaROは、店舗を持たず、受注機能や仕入れ、商品の入出荷機能、顧客サポート機能をインターネットを通じて一元管理しています。また、顧客情報をデータベース化し、購買特性を販売活動に反映させる仕組みを構築しています。顧客へのアプローチ方法としては、チラシの郵送、ファクシミリや電子メールによるダイレクトメール、インターネット広告、ラジオやテレビなどのマスメディアを活用しています。

さらに、顧客からの需要が高い商品については、プライベートブランドを展開しており、これにより顧客ニーズに応えるとともに、差別化を図っています。MonotaROの事業モデルは、効率的な商品供給と顧客ニーズへの迅速な対応を可能にすることで、国内外の事業者に対して間接資材を提供している点に特徴があります。

特集記事

経営方針

MonotaROは、資材調達ネットワークの変革を企業理念として掲げ、インターネット等のIT技術を駆使して事業者の資材調達環境を改革し、企業価値の継続的な向上を目指しています。同社は、非効率な間接資材流通業界の構造を変革し、顧客が本業に集中できる環境を実現することを目標としています。また、日本での成功を基に、ビジネスモデルを海外にも展開し、世界規模での資材調達ネットワークの変革を推進しています。

中期経営計画では、売上高、売上高営業利益率、株主資本当期純利益率(ROE)を重要な経営指標として設定し、企業規模の拡大と利益の極大化、株主価値の拡大を目指しています。戦略的には、シンプルな流通体制への変革、非合理的な流通構造の改善、高い検索性と品揃えの提供、顧客の囲い込みを目的としたマーケティング、低コストで機動性の高いシステムの構築、従業員のモチベーションと自主性の重視など、多角的なアプローチを進めています。

さらに、新規顧客の獲得、大企業顧客との購買管理システム連携、商品マネジメントの最適化、データベースマーケティングの精度向上、物流インフラの強化、海外事業の推進、ESG経営やSDGsへの取り組みなど、事業上及び財務上の課題に対処するための具体的な施策を実施しています。これらの取り組みを通じて、MonotaROは持続可能な成長を目指し、社会から高く評価される企業を目標としています。