東海汽船【9173】 スタンダード(内国株式)

海運関連事業、商事料飲事業、ホテル事業、旅客自動車運送事業を展開し、旅客・貨物の定期航路、船内サービス、海運代理店業、船舶修理、料飲販売、ホテル業、バス運行などを手がける。

東海汽船【9173】 スタンダード(内国株式)

海運関連事業、商事料飲事業、ホテル事業、旅客自動車運送事業を展開し、旅客・貨物の定期航路、船内サービス、海運代理店業、船舶修理、料飲販売、ホテル業、バス運行などを手がける。

事業内容

東海汽船は、海運関連事業、商事料飲事業、ホテル事業、旅客自動車運送事業を展開している企業グループです。このグループは、東海汽船を含む子会社12社および関連会社1社で構成されています。

海運関連事業では、東海汽船が東京諸島と本土間の旅客・貨物の定期航路事業や東京湾内周遊事業を手掛けています。伊豆七島海運は貨物運送、東海シップサービスは船内サービス業、東海マリンサービス、大島マリンサービス、八丈マリンサービス、伊東港運は海運代理店業を展開。また、東海技術サービスは船舶修理業、小笠原海運は小笠原諸島への旅客・貨物定期航路事業を行っています。

商事料飲事業では、東海汽船と東汽商事が船内や船客待合所での料飲販売・食堂経営、東京諸島での生活必需品・建設資材の供給を目的とした商事活動を営んでいます。

ホテル事業においては、東汽観光が大島においてホテル業を展開しています。

旅客自動車運送事業では、大島旅客自動車が大島島内でのバス運行を、東海自動車サービスが大島での自動車整備業を行っています。

これらの事業を通じて、東海汽船グループは東京諸島と本土間の交通手段の提供、地域社会の生活支援、観光業の振興に貢献しています。

経営方針

東海汽船は、創立133周年を迎え、東京諸島と本土間の旅客・貨物定期航路を中心に、海運関連事業を展開しています。同社は、公共的性格を有する離島・生活航路としての役割と、リゾート航路としての快適性を提供することを経営の基本方針としています。また、商事料飲事業、ホテル事業、旅客自動車運送事業も手掛け、グループ間の連携を強化し、安全運航と良質のサービス提供を目指しています。

中長期的な経営戦略として、同社はコストの弾力化や固定費の圧縮を図り、収入の変動に左右されないローコストの経営体質の構築を目指しています。閑散期対策や船舶の定期的な代替、燃料油価格の上昇への対応を通じて収益確保に努めています。また、新型コロナウイルス感染症への対応として、感染拡大防止策を継続し、安全確保に注力しています。

2023年のスローガンは「変化への挑戦 東海汽船 2023」であり、同社は日々の変化に挑戦し続けることを全従業員が意識しています。この挑戦には、高速ジェット船を使った東京湾クルーズの新商品開発や、ECサイト事業の本格展開など、既存の営業方法に捉われない柔軟な発想での営業活動強化が含まれます。

さらに、2020年には執行役員制度を導入し、経営の機動性の向上と効率化を図っています。各部門では、旅客部門の観光客回復、貨物部門の積極的な受注と事故防止、商事料飲事業の効率化と営業強化、ホテル事業のサービス向上と稼働率の向上、旅客自動車運送事業の安全運行と収支改善に取り組んでいます。これらの取り組みを通じて、東海汽船は一層の業績向上を目指しています。