1952年12月
|
長期信用銀行法に基づき株式会社日本長期信用銀行を設立(資本金15億円) |
1953年3月
|
外国為替業務認可 |
1970年4月
|
東京証券取引所及び大阪証券取引所に株式上場 |
1996年11月
|
長銀信託銀行株式会社(現新生信託銀行株式会社、現連結子会社)を設立 |
1998年10月
|
金融再生法に基づき特別公的管理の開始 |
1999年9月
|
ニュー・エルティーシービー・パートナーズ・シー・ヴィ(パートナーズ社)が当行の普通株式の一括譲渡に係わる最優先交渉先に決定 |
1999年12月
|
当行・預金保険機構・パートナーズ社間で当行の普通株式の一括譲渡に係わる基本合意書締結 |
2000年2月
|
当行・預金保険機構・パートナーズ社間で株式売買契約締結 |
2000年3月
|
特別公的管理終了し、パートナーズ社が当行の経営権を取得 |
2000年4月
|
証券投資信託の窓口販売業務開始 |
2000年6月
|
行名を「株式会社日本長期信用銀行」から「株式会社新生銀行」に変更 |
2000年10月
|
郵便貯金との提携開始(ATM、相互送金提携) |
2001年5月
|
証券子会社として新生証券株式会社(現連結子会社)を開業 |
2001年6月
|
新生総合口座「PowerFlex」取り扱い、インターネットバンキング、ATM24時間365日稼動開始 |
2001年12月
|
株式会社アイワイバンク銀行(現商号:株式会社セブン銀行)とのATM提携開始 |
2004年2月
|
東京証券取引所市場第一部に株式上場 |
2004年4月
|
長期信用銀行から普通銀行へ転換 |
2004年9月
|
株式会社アプラス(現商号:株式会社アプラスフィナンシャル)を連結子会社化 |
2005年3月
|
昭和リース株式会社を連結子会社化 |
2007年12月
|
シンキ株式会社(現商号:新生パーソナルローン株式会社)を連結子会社化 |
2008年2月
|
総額500億円の第三者割当増資を実施 |
2008年9月
|
GEコンシューマー・ファイナンス株式会社(現商号:新生フィナンシャル株式会社)を連結子会社化 |
2009年3月
|
シンキ株式会社(現商号:新生パーソナルローン株式会社)に対する株式公開買付け実施 |
2011年1月
|
当行本店を東京都千代田区内幸町から中央区日本橋室町へ移転 |
2011年3月
|
海外募集による普通株式690百万株(2017年10月1日付の株式併合後の株式数に換算すると69百万株)を新規発行 |
2011年10月
|
銀行本体での個人向け無担保カードローンサービス「新生銀行カードローン レイク」(現名称:「新生銀行カードローン エル」)を開始 |
2017年4月
|
当行及びグループ各社の間接機能を実質的に統合した「新生銀行グループ本社」を設置 |
2018年4月
|
新生フィナンシャル株式会社での個人向け無担保カードローンサービス「レイクALSA(アルサ)」を開始 |
2019年8月
|
主要株主(J.C.Flowers & Co.LLCの関係者を含む投資家)による株式売出
|