事業内容
ユタカ技研は、自動車部品の製造及び販売を主軸に事業を展開している企業であり、その事業構造は、親会社である本田技研工業株式会社及びそのグループ会社を主要な顧客としています。同社グループは、ユタカ技研を含む親会社1社と子会社12社で構成されており、事業セグメントは地域別に分けられています。
日本国内においては、ユタカ技研及びその国内子会社(新日工業株式会社、株式会社スミレックス)が四輪および二輪の自動車部品を製造し、これらの製品は主に本田技研工業株式会社及びそのグループ会社に販売されています。また、汎用部品も同様に製造・販売されています。
北米では、ユタカ技研の海外子会社2社(カーディントン・ユタカ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド、ユタカ・テクノロジーズ・デ・メキシコ・エス・エー・デ・シー・ブイ)が四輪自動車部品を、カーディントン・ユタカ・テクノロジーズ・インコーポレーテッドが二輪自動車部品を製造し、これらは主に同社の親会社グループに供給されています。
アジア地域では、ユタカ技研の海外子会社4社(ユタカ・マニファクチャリング(フィリピンズ)インコーポレーテッド、ピー・ティー・ユタカ・マニファクチャリング・インドネシア、ワイエス・テック(タイランド)カンパニー・リミテッド、ユタカ・オートパーツ・インディア・プライベート・リミテッド)が四輪部品を、3社が二輪部品を製造し、これらも主に本田技研工業株式会社グループに販売されています。
中国では、ユタカ技研の海外子会社2社(佛山市豊富汽配有限公司及び武漢金豊汽配有限公司)が四輪自動車部品を製造・販売し、その他の地域では、ユタカ・ド・ブラジル・リミターダが四輪自動車部品を製造・販売しています。
これらの事業セグメントを通じて、ユタカ技研はグローバルに自動車部品の供給を行っており、特に本田技研工業株式会社グループとの強固な関係を背景に事業を展開しています。
経営方針
ユタカ技研は、自動車部品の製造及び販売を主軸に、本田技研工業株式会社及びそのグループ会社を主要な顧客として事業を展開しています。同社は、2030年ビジョンとして「独自技術を強化拡大し、新しい時代に期待される企業となる」を掲げ、その達成に向けた戦略を推進しています。
このビジョンの下、ユタカ技研は三つの方向性を定めています。第一に、Yutaka製品を世界中のお客様に広め、地球環境に貢献すること。第二に、電動化時代に向けて新しい価値を生み出す商品を創造すること。そして第三に、地域を超えて英知を結集し、グループの総合力を発揮することです。
第15次中期事業計画(2023年4月〜2026年3月)では、電動化時代に向けた新価値商品の創造と基盤確立、事業効率の追求を展開し、全拠点の黒字化を目指しています。具体的な戦略テーマとしては、「電動化時代をリードできる柱の創造」、「新価値商品の創造」、「主幹部品の収益性追求と販路拡大」、「デジタルを基軸とした運営基盤強化」、「SDGs/Carbon Neutralへの挑戦」が挙げられます。
これらの戦略を通じて、ユタカ技研は新時代の自動車産業において重要な役割を果たすことを目指しています。また、社会から信頼される企業であり続けるために、サステナビリティ活動の浸透やダイバーシティ&インクルージョンの加速など、人的資本の拡充にも力を入れています。